WEKO3
アイテム
ITPA(国際トカマク物理活動)会合報告(66)
https://repo.qst.go.jp/records/56115
https://repo.qst.go.jp/records/56115ec9b4514-4f8d-4acf-89a5-9e73cebc89be
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ITPA(国際トカマク物理活動)会合報告(66) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
篠原, 孝司
× 篠原, 孝司× 谷塚, 英一× 石川, 正男× 篠原 孝司× 谷塚 英一× 石川 正男 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2018年の春季に国際トカマク物理活動(ITPA)に関する全2トピカルグループの会合が各グループ独立に開催された。ITPAはトカマクプラズマの物理に関する最大の国際活動であり、国際装置間比較実験やITERの物理検討を主導的に推進している。その会議の概要について、プラズマ・核融合学会誌を通して、国内の研究者に報告する。 「計測」は米国のゼネラルアトミクス社で開催し日本からは5名(TV会議参加含む)の参加があった。 「高エネルギー粒子物理」はフランスのITER機構で開催し日本からは2名の参加があった。 それぞれ、各極の関係者と国際装置間比較実験、ITERの物理に関する今後の課題、及び、各グループの活動計画の議論が行われた。なお、次回の2018年の秋季会合も各グループ独立に開催する予定である。 |
|||||
書誌情報 |
プラズマ・核融合学会誌 巻 94, 号 7, p. 362-363, 発行日 2018-07 |