WEKO3
アイテム
ITERだより(69)
https://repo.qst.go.jp/records/56111
https://repo.qst.go.jp/records/56111f0f2f3b5-d25d-40ed-897f-baf785b7473e
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ITERだより(69) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
松井, 邦浩
× 松井, 邦浩× 井上, 多加志× 會澤, 久美子× 古田, 望美× 松井 邦浩× 井上 多加志× 會澤 久美子× 古田 望美 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1. 量研はTFコイル用構造物(TFCS)をイタリアの一体化工場へと出荷し搬入を完了した。搬入後ITER機構による受け入れ検査が実施され、これに合格し欧州極内機関へのTFCSの引渡しを完了した。2. 量研はTFインサートコイル(TFIC)を製作し、TFICの性能評価試験実施している。2018年1月から大型超伝導コイル試験装置及びTFICの冷却を開始し、同年2月から性能評価のための通電試験を開始した。2018年4月現在も試験を継続しており、同年6月までに試験を完了する予定である。3. 4月1日より量研那珂核融合研究所・ITERプロジェクト部部長の杉本誠が新たに日本国内機関長に就任した。4. 減少傾向だったITER機構の日本人専門職員数だが、幅広い分野からの応募を促進し、新たに8名の日本人がITER機構職員に採用された。5.2018年3月1日、第24回ITER企業説明会が開催されITERプロジェクトの現状及び今後の課題に関してや、ITER機器の調達状況などが各々の発表者から説明された。6.量研はITER計画とは何かを幅広い方々に知ってもらうため、ITER計画紹介マンガを作成し、ITER Japanウェブサイトに公開した。 | |||||
書誌情報 |
プラズマ•核融合学会誌 巻 94, 号 5, p. 279-281, 発行日 2018-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | プラズマ•核融合学会 |