WEKO3
アイテム
ITER計画の機器開発•製作の進展 ITERテストブランケット計画
https://repo.qst.go.jp/records/56061
https://repo.qst.go.jp/records/56061dbb7da35-2eab-4e22-ac11-2aa942592b71
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ITER計画の機器開発•製作の進展 ITERテストブランケット計画 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
河村, 繕範
× 河村, 繕範× 廣瀬, 貴規× 西, 宏× 谷川, 尚× 中島, 基樹× 権, 暁星× 宮田, 訓× 竹村, 真× 山西, 敏彦× 河村 繕範× 廣瀬 貴規× 西 宏× 谷川 尚× 中島 基樹× 権 暁星× 宮田 訓× 竹村 真× 山西 敏彦 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | テストブランケットモジュールは,参加極が各々の計画に基づきITER の核融合環境を利用して実施する,原型炉に向けたトリチウム増殖ブランケットの試験に用いる機器である.日本は固体増殖水冷却テストブランケットシステムの実施極として,2014年11月にITER 機構と取決めを結び,本格的にテストブランケット計画の実施に向けた活動を開始した.2015年2月の概念設計レビューで指摘された解決が必須な課題3件は,解決の見通しが得られる所まできた.今後,概念設計の承認を得て詳細設計へ進むが,原型炉とは異なるITER 環境での試験において,どのような結果が得られれば原型炉への見通しが得られるのかを考慮し,そのための機能,性能への要求を満たすように設計を詳細化する.さらに実機製作に向けたフランス規制対応を進める. | |||||
書誌情報 |
プラズマ•核融合学会誌 巻 92, 号 6, p. 444-447, 発行日 2015-06 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 一般社団法人プラズマ•核融合学会 |