WEKO3
アイテム
超伝導スポーク空洞開発の現状
https://repo.qst.go.jp/records/54814
https://repo.qst.go.jp/records/548148ff3eedd-8a2b-45a7-86b2-2b960f0c733c
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 超伝導スポーク空洞開発の現状 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
沢村, 勝
× 沢村, 勝× 羽島, 良一× 久保毅幸× 佐伯学行× 江並和宏× 鉾之原久雄× 岩下芳久× 頓宮, 拓× 沢村 勝× 羽島 良一 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | スポーク空洞は、周波数が同じならば楕円空洞より小さくでき、さらにパッキングファクターにも優れているため加速器の小型化が可能になる。そこでLCS-X線やLCS-γ線、大出力FELなどの光源用の電子加速器を小型化し、産業・学術分野へ利用していくために超伝導スポーク空洞の開発を進めている。高周波特性を最適化したスポーク空洞は形状が複雑であるため、プレス加工工程を含めた金型の設計・製作を行った。最初のプレス成型試験では皺が発生したため、金型の修正を行い、2回目のプレス成型試験を行い、良好なプレス成型結果を得ることができた。スポーク空洞製作の現状について報告する。 | |||||
書誌情報 |
Proceedings of the 14th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan p. 949-952, 発行日 2017-12 |