WEKO3
アイテム
3 次元PIC 解析による重粒子線治療ISOL システム用1 価イオン源の最適化
https://repo.qst.go.jp/records/54752
https://repo.qst.go.jp/records/547527731c79d-7a29-44f0-92e4-5c1ccce7ac34
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 3 次元PIC 解析による重粒子線治療ISOL システム用1 価イオン源の最適化 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
片桐, 健
× 片桐, 健× 野田, 章× 永津, 弘太郎× 涌井, 崇志× 野田, 耕司× 片桐 健× 野田 章× 永津 弘太郎× 涌井 崇志× 野田 耕司 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 重粒子線治療において,PET装置で照射野をリアルタイムに検証する技術を実現するために,Isotope Separation On-Line (ISOL)法により11CビームをHIMACシンクロトロンから供給することを計画している.この方法では,小型サイクロトロンによるプロトン照射で生成された11C分子をイオン化して加速する.このイオン化のプロセスでは,まず1価イオンを生成し不要な同位体を分離した後に,目的の11C+イオンをEBISイオン源に入射して荷電増幅を行う.このISOLシステムに用いる低エネルギー電子ビーム1価イオン源の開発を現在進めている.限られた生成量の11C分子から,治療に要求される量の11Cイオンを生成するためには,1価イオン源は少なくとも~0.1%のC+イオンの生成効率を達成しなければならない.このイオン化効率を得るためには,イオン源内ドリフトチューブにおける電子ビーム実効電流量が100 mA以上必要であると見積もられている.この実効電流量を達成するために,イオン源内電極構造の最適化を行った.この最適化は,新たに開発したPIC (Particle in Cell) 法を用いた3次元粒子計算コードにより,電子ビームの軌道を解析することで行った.本発表では,これらの計算結果と実験結果の比較を示すと共に,最適化されたイオン源の性能を議論する. | |||||
書誌情報 |
第13回日本加速器学会年会プロシーディングス p. 225-228, 発行日 2016-11 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本加速器学会 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.pasj.jp/web_publish/pasj2016/proceedings/PDF/WEOL/WEOL10.pdf | |||||
関連名称 | http://www.pasj.jp/web_publish/pasj2016/proceedings/PDF/WEOL/WEOL10.pdf |