WEKO3
アイテム
東京電力福島第一原子力発電所事故における福島県住民の初期内部被ばく線量推計
https://repo.qst.go.jp/records/54471
https://repo.qst.go.jp/records/5447186c9fff2-76b5-452d-8016-572c530ac08e
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 東京電力福島第一原子力発電所事故における福島県住民の初期内部被ばく線量推計 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
栗原, 治
× 栗原, 治× 栗原 治 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う周辺公衆の初期内部被ばく線量、特に甲状腺線量の推計方法として、個人の実測データ(甲状腺計測、全身計測)及び大気拡散シミュレーションを用いる方法を試みた。その結果、福島県住民の甲状腺線量は、比較的線量の高い地域の小児に対する90%頻度値として、約30mSvと推計された。しかしながら、今回の推計には多くの不確かさ要因があり、今後も詳細に検証される必要がある。特に、放射性核種の摂取シナリオについては個人差が大きいと考えられ、現時点での推計で考慮していない個人の行動情報を利用して、線量推計の精度向上を早急に図る必要がある。 | |||||
書誌情報 |
Proceedings of the 14th Workshop on Environmental Radioactivity p. 7-16, 発行日 2013-11 |