WEKO3
アイテム
水吸収線量校正と照射線量校正による水吸収線量校正定数の比較
https://repo.qst.go.jp/records/54459
https://repo.qst.go.jp/records/5445948c06c70-2af3-435f-8fab-ca40a83177cd
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 水吸収線量校正と照射線量校正による水吸収線量校正定数の比較 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
矢島香央理
× 矢島香央理× 佐方, 周防× 片寄哲郎× 山下航× 高瀬信宏× 福村, 明史× 斉藤秀敏× 佐方 周防× 福村 明史 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 医用原子力技術研究振興財団では2012年10月より水吸収線量単位による校正を開始した。この校正により,これまで照射線量単位での校正で得たコバルト校正定数に電離箱の型式ごとに与えられていた校正定数比を乗じて変換してきた水吸収線量校正定数が直接求められるようになり,定数の不確かさ低減につながった。ただし校正方法の違いにより,水吸収線量に差が出ることが懸念され,水中校正開始前に両測定法による校正定数に与える影響について電離箱の型式別に検討した。水中校正開始後の観測結果では,事前検証とほぼ同じ結果が得られた。 | |||||
書誌情報 |
医学物理(第106回日本医学物理学会学術大会報文集) 巻 33, 号 Sup.3, p. 117, 発行日 2013-09 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本医学物理学会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5362 |