WEKO3
アイテム
実験動物の病理組織診断技術の現状と今後
https://repo.qst.go.jp/records/54243
https://repo.qst.go.jp/records/5424321139196-fc6a-4af1-a955-9b62c2664172
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-09-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 実験動物の病理組織診断技術の現状と今後 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
小久保, 年章
× 小久保, 年章× 渡辺, 文子× 入谷, 理一郎× 中台, 妙子× 白石, 美代子× 石田, 有香× 西川, 哲× 小久保 年章× 渡辺 文子× 入谷 理一郎× 中台 妙子× 白石 美代子× 石田 有香× 西川 哲 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 動物実験を適正に行うために、動物飼育施設の管理、育種・繁殖管理、衛生管理および動物愛護、福祉への配慮が必要であり、これらの項目はいずれも必要不可欠である。衛生管理のうち、実験動物の衛生検査には、微生物学、病理学、解剖学など多岐にわたる知識、技術が要求される。特に動物の病態解析のための病理診断には、病理学的知識と豊富な経験が必要である。また実験動物を用いた放射線影響研究等においても、病理組織診断が研究結果を大きく左右することも少なくない。このように病理組織診断技術は、実験動物の管理面、研究面から重要な位置を占めていると考える。 そこで、衛生検査を行っている際にみられた病変や放射線影響研究で用いられている動物の背景病変の事例を紹介するとともに、我々の保有する病理診断技術を今後の研究活動に有効活用できるようにアピールしたい。 |
|||||
書誌情報 |
技術と安全の報告会報告集 巻 第5回, 号 NIRS-M-232, p. 32-34, 発行日 2010-07 |