ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. プロシーディングス

ESR法による爪の被ばく線量推定法の検討

https://repo.qst.go.jp/records/53589
https://repo.qst.go.jp/records/53589
7a40a8cb-f13c-4e8b-93cb-e8e25aed5c5d
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2005-10-14
タイトル
タイトル ESR法による爪の被ばく線量推定法の検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 白石, 久二雄

× 白石, 久二雄

WEKO 546965

白石, 久二雄

Search repository
幸, 進

× 幸, 進

WEKO 546966

幸, 進

Search repository
阿山, 香子

× 阿山, 香子

WEKO 546967

阿山, 香子

Search repository
白石 久二雄

× 白石 久二雄

WEKO 546968

en 白石 久二雄

Search repository
幸 進

× 幸 進

WEKO 546969

en 幸 進

Search repository
阿山 香子

× 阿山 香子

WEKO 546970

en 阿山 香子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 放射線により生成したラジカル量を電子スピン共鳴装置(ESR)で測定する方法をESR線量法という。この方法は人が線量計を携帯しなかった場合、例えば緊急時における一般人の被ばく線量の推定や核実験等による過去に受けた集積線量の推定に役立っている。ESR線量法で対象とする線量計物質としては、被ばく者自身の人体組織ないし被ばくした時の周辺物質に分けられる。放医研では砂糖が有効で有ることを発見し、チルノブイリ事故やタイのサムット・パラカン放射線事故において、ESR 法の有効性を実証してきた。一方、人の組織を用いたESR 線量法では、歯のエナメルを用いた線量法が有効とされている。しかし、この方法は抜歯の必要があるために、生きている人の線量推定法としては制限がある。他の人体組織や動物組織を利用した方法の開発が必要である。
本発表では、人の爪を使用した線量推定について、ガンマ線被ばくを想定したESR線量推定法の検討した結果について報告する。
書誌情報 Proceedings of the Workshop on Environmental Radioactivity (KEK Proceedings)

巻 6, p. 172-175, 発行日 2005-08
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 23:10:54.520124
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3