ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 原著論文

高電位鉄イオウタンパク質HiPIPの超高分解能結晶構造と電荷密度解析

https://repo.qst.go.jp/records/47748
https://repo.qst.go.jp/records/47748
723aed9b-5f3c-431a-b0de-58c0899ba884
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-04-20
タイトル
タイトル 高電位鉄イオウタンパク質HiPIPの超高分解能結晶構造と電荷密度解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 平野, 優

× 平野, 優

WEKO 479118

平野, 優

Search repository
竹田, 一旗(京都大学大学院理学研究科)

× 竹田, 一旗(京都大学大学院理学研究科)

WEKO 479119

竹田, 一旗(京都大学大学院理学研究科)

Search repository
三木, 邦夫(京都大学大学院理学研究科)

× 三木, 邦夫(京都大学大学院理学研究科)

WEKO 479120

三木, 邦夫(京都大学大学院理学研究科)

Search repository
平野 優

× 平野 優

WEKO 479121

en 平野 優

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高電位鉄硫黄タンパク質HiPIPは4Fe-4Sクラスターをタンパク質中に保持し、光合成細菌においてシトクロムbc1複合体から電子を受け取り光合成反応中心のスペシャルペアを再還元する電子運搬タンパク質である。我々は好熱性紅色光合成細菌Thermochromatium tepidum由来HiPIPの結晶を作製し、大型放射光施設SPring-8において高エネルギーX線(0.45 Å, 27.6 keV)を利用することにより、タンパク質として世界最高分解能である0.48 Å分解能のX線回折データを取得することに成功した。そのような超高分解能の回折データを取得できたことによって、金属タンパク質としては初めて電荷密度解析を実施することが可能となり、外殻電子分布を明瞭に観測することに成功した。また電荷密度のトポロジー解析によって、4Fe-4Sクラスターおよびペプチド結合における電子状態の情報を抽出することができた。
書誌情報 日本結晶学会誌

巻 58, 号 6, p. 267-272, 発行日 2016-12
出版者
出版者 日本結晶学会
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.5940/jcrsj.58.267
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 23:35:58.636123
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3