WEKO3
アイテム
高度看護実践としての放射線看護の枠組みと将来展望
https://repo.qst.go.jp/records/47497
https://repo.qst.go.jp/records/47497d5d9493a-4262-4de8-ad89-7a8043b3bc33
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高度看護実践としての放射線看護の枠組みと将来展望 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
西沢義子
× 西沢義子× 野戸結花× 一戸とも子× 浦田秀子× 松成裕子× 井瀧千恵子× 冨澤登志子× 新川哲子× 木立るり子× 八代利香× 福島芳子× 小西恵美子× 福島 芳子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | これまでの放射線看護は、医療施設において放射線診療を受ける患者の看護が中心であった。現在、その対象者は放射線に晒される、あるいは被ばくを懸念する人々であり、胎児から高齢者まで、病者から一般住民まで、さらに医療従事者までと拡大している。 放射線看護の専門領域の創設は、医療、産業、および地域における平常時のみならず異常・緊急時の被ばく状況において、放射線の健康影響に関する専門的知識をもって、より高度な看護実践ができる看護職を養成するものである。 「放射線看護」の専門性を被ばく医療における看護と医用放射線利用に伴う看護の2つとする。ともに「被ばく」のケアや低減、防止が共通点であることから、放射線防護を学術基盤とするものである。将来的にこの2つのサブスペシャリティと「がん看護専門看護師」のサブスペシャリティである放射線療法看護の専門性が発展的に融合し、さらに高度な「放射線看護」の枠組みができ上がることを期待している。 |
|||||
書誌情報 |
日本放射線看護学会誌 巻 3, 号 1, p. 2-9, 発行日 2015-07 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本放射線看護学会 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.rnsj.jp/web/journal/0301/0301-02.html | |||||
関連名称 | http://www.rnsj.jp/web/journal/0301/0301-02.html |