WEKO3
アイテム
福島第一原子力発電所事故後の看護職の放射線業務に関する現状と管理者の求める人材像
https://repo.qst.go.jp/records/47286
https://repo.qst.go.jp/records/47286eb20793f-dcb3-404d-bc10-f68fec0c31dc
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-09-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 福島第一原子力発電所事故後の看護職の放射線業務に関する現状と管理者の求める人材像 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
冨澤, 登志子
× 冨澤, 登志子× 井瀧, 千恵子× 會津, 桂子× 扇野, 綾子× 北島, 麻衣子× 小倉, 能理子× 福島, 芳子× 細川, 洋一郎× 野戸, 結花× 山辺, 英彰× 西沢, 義子× 井瀧 千恵子× 福島 芳子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、看護職の福島第一原子力発電所事故後の放射線業務に関する現状と管理者の求める放射線看護領域の人材像について明らかにすることを目的とする。対象は病床数が300 床以上の全国430 医療機関に所属する看護管理者430 名および看護職2,628 名である。実施期間は、平成24 年2~3 月で、看 護管理者、看護職それぞれに放射線教育の実施状況、放射線業務への不安などを尋ねた。看護管理者の結果では、看護職に対して放射線に関する専門性の卓越を望む管理者は9 割以上を占めたが、放射線に関して経年別研修のプログラムに含めていたのは19 施設であった。看護職の結果では、知識の情報源 は医師、診療放射線技師が6 割で、放射線業務経験がない者はテレビ・ラジオなどから情報を得ていることがわかった。放射線業務は、X 線検査への送迎や撮影室への入室は8 割が経験していた。管理者は現場に放射線関連のスキルアップを求めているが研修実施率は低く、施設外での教育への期待が大き かった。以上から放射線看護に関わる教育体制の検討が早急に必要と言える。 |
|||||
書誌情報 |
日本放射線看護学会誌 巻 3, 号 1, p. 10-19, 発行日 2015-08 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本放射線看護学会誌 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.rnsj.jp/web/journal/ | |||||
関連名称 | http://www.rnsj.jp/web/journal/ |