WEKO3
アイテム
住民検診二次検診へのらせんCT導入2年間の経験−第2報 肺結核症例の検討−
https://repo.qst.go.jp/records/44319
https://repo.qst.go.jp/records/443199f4dc627-6b44-47cb-a826-dc62a08a9529
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-06-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 住民検診二次検診へのらせんCT導入2年間の経験−第2報 肺結核症例の検討− | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
鈴木, 公典
× 鈴木, 公典× 矢部, 勤× 角南, 祐子× 松本, 徹× 長尾, 啓一× 宮本, 忠昭× 志村, 昭光× その他× 松本 徹× 宮本 忠昭 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 千葉県内8市町村において住民一次検診に胸部エックス線間接撮影、二次検診にCT撮影を用い、肺結核として患者登録されたのは5名であった。主に画像診断を比較検討したところ、発見上CTが有用であり、CTは存在診断および質的診断に有用であると考えられた。さらに今回の検討から今後関節撮影、直接撮影とCT撮影の読影基準の見直しが必要と考えられた。 | |||||
書誌情報 |
胸部CT検診 巻 5, 号 2, p. 108-111, 発行日 1998 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1341-8556 |