ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 原著論文

モニタリングポスト型全方向性γ線検出器のエネルギー応答特性

https://repo.qst.go.jp/records/44273
https://repo.qst.go.jp/records/44273
608cb0a5-6fcc-47a5-8c53-a67eff7fbbb3
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2006-06-19
タイトル
タイトル モニタリングポスト型全方向性γ線検出器のエネルギー応答特性
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 白川, 芳幸

× 白川, 芳幸

WEKO 439844

白川, 芳幸

Search repository
その他

× その他

WEKO 439845

その他

Search repository
白川 芳幸

× 白川 芳幸

WEKO 439846

en 白川 芳幸

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 モニタリングポストは,原子力施設における放射線および放射性物質の漏えい監視のために有用な装置である。この装置は空間線量率(μSv/h,nGy/h)や計数率(cpm,cps)のデータを定期的に提供するものである。しかしながら原子力事故の早期の発見,あるいは異常データの的確な解釈にはこれらの情報だけで満足とはいえない。そこでγ線の飛来する方向を識別する全方向性γ線検出器を開発した。この検出器は,扇形をしたNaI(Tl),CsI(Tl),BGO の3種類のシンチレータと光電子増倍管より構成される。飛来方向によって,それぞれのシンチレータが作る光電ピークの計数が変化することを利用したものである。すでに137Cs(662keV)を用いた実験によって中エネルギー領域における計測原理は実証された。ここでは低エネルギー領域の線源として131I(364keV),高エネルギー領域の線源として60Co(1333keV)を考え,電磁カスケードモンテカルロシミュレーション(EGS)を用いて,全方向性γ線検出器のエネルギー領域ごとの方向感度の特性を評価した。この結果,本検出器は広いエネルギー領域においてγ線の飛来方向の計測が可能なことが確認された。現在,新型モニタリングポストとして商品化開発を進めている。
書誌情報 Radioisotopes

巻 55, 号 1, p. 15-22, 発行日 2006-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0033-8303
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-16 00:17:25.332860
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3