@misc{oai:repo.qst.go.jp:00082272, author = {高井俊秀(JAEA) and 古川智弘(JAEA) and 渡辺, 茂樹 and 石岡, 典子 and Shigeki, Watanabe and Noriko, Ishioka}, month = {Mar}, note = {液体ビスマス標的の標的窓は極薄肉構造になることから、液体ビスマスに対する優れた耐食性が要求される。本研究では、加速器駆動未臨界炉や重金属冷却高速炉の冷却材として使用予定の鉛ビスマス中における鋼材の腐食研究の知見に基づき、飽和溶存酸素条件のビスマス中で材料腐食試験を実施し、高クロム鋼やアルミ含有合金の優位性を確認した。本報では、これら2鋼種とリファレンス(SUS304)の計3鋼種に対して、低酸素分圧下における停留ビスマス中での浸漬試験を実施したことについて報告する。, 日本原子力学会 2021年春の年会}, title = {がん治療用アスタチン211の連続製造を可能にする液体ビスマス標的の開発(4)}, year = {2021} }