@misc{oai:repo.qst.go.jp:00070698, author = {篠遠, 仁 and 島田, 斉 and 平野, 成樹 and 三好, 美智恵 and 田中, 典子 and 佐藤, 康一 and 江口, 洋子 and 福士, 清 and 入江, 俊章 and 伊藤, 浩 and 須原, 哲也 and 篠遠 仁 and 島田 斉 and 平野 成樹 and 三好 美智恵 and 田中 典子 and 佐藤 康一 and 江口 洋子 and 福士 清 and 入江 俊章 and 伊藤 浩 and 須原 哲也}, month = {May}, note = {【目的】健常者においてアミロイド沈着が開始し、軽度認知障害(MCI)、アルツハイマー 病(AD)、軽度認知障害(MCI)となる過程でどのようにアミロイド沈着が変化するのかは 十分には明らかではない。本研究では、健常高齢者、MCI,ADにおけるアミロイド沈着 の変化をPETで測定する。【対象・方法】対象は健常者11例(67±6歳、MMSE 28±2)、MCI10例(76±5歳, MMSE 27±1、罹病期間1.8±0.8年)、AD8例(69±8歳 、MMSE21±4、罹病期間2.4±1.4年)である。これらの症例で約2年間の間隔をおいて 2回の[11C]PIBPETを行った。方法は[11C]PIBを約360MBq静脈投与し、PETスキャナー にて90分間撮像した。1回目および2回目のPET画像を2回目のMRIに位置合わせし、 MRI上に小脳皮質、前頭皮質、前部および後部帯状回、頭頂皮質、外側側頭皮質に関心 領域を設定し、小脳皮質を参照領域として非侵襲的Logan解析を行い、分布容積比 (DVR)を求めた。【結果】3群間のDVRには差があり(p<0.001, repeated ANOVA), AD群は、健常群、MCI群に比べてDVRが高かった(p<0.001)。健常者、MCI, AD の3群 においてDVRの2年間の増加に有意差はなかった(n.s.,ANOVA)。被験者全体(健常者、 MCI, AD)において2年間でDVR が0.048単位 (1.8%/年)の増加がみられた(p< 0.02, Paired t-test)。【考察および結論】健常者、MCI,ADにおいて、脳内アミロイド沈着は 増加していくことが確認された。, 第52回日本神経学会学術大会}, title = {アルツハイマー病、軽度認知障害、健常高齢者における[11C]PIBPETの2年間の変化}, year = {2011} }