WEKO3
アイテム
ガラス線量計を用いたリニアック出力線量調査結果
https://repo.qst.go.jp/records/62237
https://repo.qst.go.jp/records/6223720a36f7f-7699-4b8e-9f37-86b0e7f1a19c
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-10-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ガラス線量計を用いたリニアック出力線量調査結果 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
水野, 秀之
× 水野, 秀之× その他× 水野 秀之 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【はじめに】 第3者によるリニアック出力線量調査開始のための準備期間として、2006年8月から2007年4月にかけて、放医研と池田班の合同で、がん診療連携拠点病院を対象とした、郵送調査を行った。 【方法】 ガラス線量計(旭テクノグラス製, DOSE ACE; GD-302M)およびタフウォーターファントム(京都科学製)を施設に送付し、校正条件において1Gy照射を依頼する。返送されてきたガラス素子を、別にコバルトで校正した素子と一緒に読み取り、出力に各種補正係数(素子感度補正係数、リーダー感度補正係数、ビームエネルギー補正係数、ファントム変換係数)を乗じて最終出力とした。 【結果】 106施設、191ビームについて、最終結果をFigure 1に示す。中心値0.3%、標準偏差1.3%となった。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第94回日本医学物理学会学術大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2007-09-29 | |||||
日付タイプ | Issued |