@inproceedings{oai:repo.qst.go.jp:00054879, author = {Sozzi, Carlo and Figini, Lorenzo and Farina, Daniela and Micheletti, Daniele and Nowak, Silvana and Platania, Paola and Moro, Alessandro and Ricci, Daria and 小林, 貴之 and 森山, 伸一 and 諫山, 明彦 and Garcia, Jeronimo and Garzotti, Luca and Romanelli, Michele and 林, 伸彦 and 小林 貴之 and 森山 伸一 and 諫山 明彦 and 林 伸彦}, book = {Proceedings of the 44th European Physical Society Conference on Plasma Physics}, month = {Jul}, note = {那珂核融合研究所では現在、2020年からの実験開始に向けて、超伝導トカマクJT-60SAが建設中である。JT-60SAでは、電子サイクロトロン周波数帯(ECRF)の加熱/電流駆動装置が装備される予定であり、Initial Research Phaseには3MW、Integrated Research Phaseには7MWのミリ波がプラズマに入射される。ミリ波の周波数は110GHzまたは138GHzとすることが可能であり、ミリ波の入射時間は100秒間である。那珂核融合研究所では、JT-60SA用のジャイロトロン、伝送路、ランチャーなどのECRF装置が現在開発中である。本発表では、ECRFランチャーの最新の設計データを光学コードGRASPや光線追跡コードGRAYに適用してJT-60SAの加熱/電流駆動特性を評価した結果を報告する。解析対象としたプラズマはJT-60SAリサーチプランで典型シナリオとして掲げられているシナリオ2(プラズマ電流5.5MA、トロイダル磁場強度2.25Tのシナリオ)、シナリオ4(2.25TのITER形状プラズマ)、シナリオ5(定常運転)である。138GHzのミリ波により、2.25Tにおいても規格化小半径で0.2から0.8の範囲で加熱/電流駆動が可能であり、電流駆動密度は自発電流密度の半分〜同程度となる。1.7Tのシナリオ5においては、110GHzのミリ波を用いることにより、完全非誘導電流駆動において重要となる領域(規格化小半径で0.4〜0.7)において電流駆動が可能である。}, title = {An analysis of the physics requirements for scenario control for the ECRF system of JT-60SA}, year = {2017} }