量研学術機関リポジトリ「QST-Repository」は、国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構に所属する職員等が生み出した学術成果(学会誌発表論文、学会発表、研究開発報告書、特許等)を集積しインターネット上で広く公開するサービスです。 Welcome to QST-Repository where we accumulates and discloses the academic research results(Journal Publications, Conference presentation, Research and Development Report, Patent, etc.) of the members of National Institutes for Quantum Science and Technology.
Thank you very much for using our website. On the 11th of March 2019, this site was moved from our own network server to the JAIRO Cloud network server. If you previously bookmarked this site, that bookmark will no longer work. We would be grateful if you could bookmark the website again. Thank you very much for your understanding and cooperation.
放射線医学総合研究所(以下、放医研)静電加速器施設は、1998年3月にHVEE製タンデトロン(Model4117MC+)を導入し、2000年5月から本格稼働を開始して以来、PASTA(PIXE分析用加速器システム:PIXE Analysis System and Tandem Accelerator)の愛称で、所内外の研究者に広く利用されている。また当施設のビームラインの1つには、放射線生物影響研究において有効なツールとなるマイクロビーム細胞照射装置(Single Particle Irradiation system to Cells:SPICE)を2003年3月に導入し、平成21年度からは所外の研究者にも利用されて本格稼働を開始している。当施設は、加速器を導入して以来13年間順調に稼働・運用してきたが、平成23年3月11日の東北地方太平洋沖地震により、各種機器の損傷やビームライン・偏向電磁石の変位が生じて安定的な運転・マシンタイム提供が困難となった。そこで、平成23年度は全マシンタイム利用を停止し、復旧・修繕作業を実施することとし、当年度末には無事に復旧・修繕作業を終了させ、平成24年度から従来通りにマシンタイム提供を再開するに至っている。発表においては、放医研静電加速器施設PASTA & SPICEの平成24年度の利用状況と技術開発の現状について報告する。